受付
アロママッサージ リラックス出張
アロマの香りが嗅覚を刺激して自律神経を整える
自律神経は交感神経(動)と副交感神経(静)のバランスで成り立っています。ストレス・過労などによりバランスが崩れると、頭痛・うつ・腰痛・肩こり・不眠などなど、さまざまな不快症状が出てきます。 精油は「心地よい香り」で嗅覚を通して脳の「視床下部」という自律神経を司る部位を刺激し、副交感神経に働きかけます。 するとこの脳の働きによって深いリラックス状態になり、ストレス発散にもなります。さらにリラックスによって脳が活性化すると、ホルモン分泌を促したり、体の中の臓器を良く働かせたりします